バーコード業務をSalesforceでカンタン作成!RayBarcodeとは?
RayBarcodeとは? Salesforceのプラットフォーム上で利用できるバーコード専用の開発部品です。 「バーコードから読み取ったデータをSalesforceに渡す」、「Salesforceのデータからバーコードを生成する」ことができるので、Salesforceの開発技術だけでバーコードを活 […]
RayBarcodeとは? Salesforceのプラットフォーム上で利用できるバーコード専用の開発部品です。 「バーコードから読み取ったデータをSalesforceに渡す」、「Salesforceのデータからバーコードを生成する」ことができるので、Salesforceの開発技術だけでバーコードを活 […]
今回ご紹介するユースケースは、スポーツジムで感染者が発生した場合の感染可能性がある会員の洗い出しです。 下の図のように、バーコードで読み取った情報をSalesforceで「利用記録」として保存し、感染者が発生した場合に利用記録を追うことで、感染リスクのある会員のリストアップを可能にします。
本記事は、バーコード読み取りをプロセスビルダー、つまりコードを伴う開発の必要がなく、バーコードの読み取り機能を実現する方法について記載しています。
RayBarcodeはSalesforceプラットフォーム上にバーコード業務を構築できるSalesforce専用バーコードコンポーネントです。この製品の特長は使う側(ユーザー)も手軽に簡単に使え、構築する側(システム管理者、開発者)も手軽に簡単に構築できる点にあります。
今回は、「取引先レコードのIDと取引先名をレイアウトし、そのうちIDについてはバーコードで表示させる」ということを実現したいと思います。IDのバーコード化はRayBarcode、それ以外の画面レイアウトはSkyVisualEditorが担当します。
今回の連携では、「取引先レコードのIDをバーコード化し、帳票上にバーコードをレイアウトしPDFに出力する」ということを実現したいと思います。IDのバーコード化はRayBarcode、帳票上のレイアウトとPDFへの出力は「スマレポ!」が担当します。この2つのパッケージを連携させることで目的を実現させます。