CATEGORY

ピボットモード

部下の活動報告を管理するマネージャー必見!RaySheetの活用で活動報告を一覧でまとめて管理!

営業の活動報告、皆さんどのように行っていますか? Salesforceの日報を活用して行っている方々も多いのではないかと思います。 マネージャーの方は、日々、部下の日報を一つ一つ確認をしていると思いますが、この作業って意外と時間を費やしてしまいませんか? RaySheetを活用してもらえば、マネージ […]

営業データ、活用できていますか?Salesforceで柔軟な集計を実現できるRaySheetPivot2つの機能ご紹介

Salesforceを導入して、「営業メンバーが取引先や商談のデータをSalesforceに蓄積していく」というフローまでは確立できたものの、予算と商談の実績の差異計算などは、Excelにデータを吐き出して管理している状態になっていませんでしょうか。 Salesforceのレポートは、データ分析にも […]

-マネージャー向け- 脱!Salesforce+Excelの予実管理

RaySheetを導入してくださっている方々は、もちろん予実管理でもRaySheetを使って下さっていますよね!?金額の差異や達成率の集計だけは、Salesforceからデータを出力してExcelで行っている!なんてことはないですよね…?せっかくRaySheetを導入してくださっているのなら、Exc […]

まさかExcelで集計していませんよね!?Salesforce上で集計ができるRaySheetPivotのおさらい

Salesforceに蓄積したデータをリアルタイムに分析したい! と思いつつも、予実管理をするときの予実差異や達成率の集計は、Salesforceのデータを吐き出してからExcelに頼る…なんてことはないですか?Salesforceにはもちろん集計機能がありますが、RaySheetにも集計機能があり […]

RaySheetPivotチュートリアルの事前準備ーSalesforceカスタムオブジェクトの作成方法ー

RaySheetの公式サイトには、RaySheetの使い方を知っていただくためのチュートリアル(教材)をご用意しています。中でもSalesforceのデータを集計するのにとても便利な機能、RaySheetPivotのチュートリアルは、「予実管理」の画面作成をゴールとしています。使い方をマスターしてい […]

複数のクロス集計表を組み合わせてダッシュボードのように活用する

Salesforceのダッシュボード機能は、複数のグラフを表示することで業務全体の状況が把握できるようにするものです。 今回のブログでは、 RaySheetのピボットビューで作成した複数の集計表を一画面に表示する活用例 をご紹介します。Salesforceのダッシュボードのように複数の集計表を表示で […]

>AppExchangeアプリ「RayKit(レイキット)」

AppExchangeアプリ「RayKit(レイキット)」

RayKitはSalesforceの入力に関する操作性や機能を拡張する製品です。ブログではSalesforceの活用の幅を広げたい方やExcelライクにSalesforceをされたい方に役立つさまざまな情報をお届けします。

CTR IMG